イギリスのトラディショナル音楽とロックを融合させたグル-プ ヴァーミリオンサンズ にてギタ-とハ-プを担当。 87年にファ-ストアルバム Water Blue 発表後、ケルトの伝統的なスタイルである金属弦を張ったケルティックハ-プでアイルランドのトラディショナル音楽の演奏活動を始める。 アイルランド大使公邸にて皇后陛下を招いてのレセプション、アイルランドのオキャロランフェスティバル、日本で開催されたケルティックフェスティバル、秋篠宮御夫妻を招いてのエメラルドボ-ルなどで演奏。
1989年 ザバダック 飛行夢 のレコーディングにゲスト参加。
1991年 ザバダック 私は羊 のレコーディングにゲスト参加。
1992年 成増アクトホールで開催された第1回ケルティックフェスティバルに参加。
1993年 ヴァ─ミリオンサンズが参加したオムニバスCD 7 Days of a Life がフランスMUSEA レ-ベルより発売。同年東京R’n Hallで1993年と1994年に開催されたケルティックフェスティバルに参加。
1994年 東京で活動している民族音楽の演奏家達とによるCD 東京楽士・世界の音と遊ぶ 発売。
1998年 ザバダック はちみつ白書 のレコーディングにゲスト参加。
1999年 18世紀以前のアイルランドのハ-プ音楽を演奏した1stソロCD クラルサッハ をパイオニアLDC (バイオスフィアレコード) より発表。また発売記念コンサートを ティアラこうとう にて開催。
2000年 AM FM全国ネット NHK ラジオ深夜便サウンドオアシス に生演奏出演。
2001年 アイルランドの女性詩人 ヌーラ・ニー・ゴーノル のゲール語詩集「ファラオの娘」出版の際 本に付けられたヌーラ本人と檀ふみによる朗読CDのオープニングとエンディングに クラルサッハ の音楽が使用された。 それに伴い来日したヌーラのティアラこうとうでの出版記念コンサートにて共演。
2002年 NPO法人語り手たちの会 櫻井美紀 主催によるティアラこうとうで開かれたコンサート「スコットランドの歌と踊り」にてスコットランドの吟遊詩人 ニック・ヘネシー と共演。
2003年 フジTVで放映されたアニメ-ション “灰羽連盟” のサントラ 灰羽連盟~サウンドトラック ハネノネ に楽曲提供と演奏で参加。パイオニアLDCより発表。
2006年 アイルランド盲目の吟遊詩人オキャロランの作品を集めた2ndソロCD アイルランド最後の吟遊詩人・オキャロランの世界 を発表。「たまごクラブ 」にて胎教にお勧めのCDとして紹介される。
2010年 ヨーロッパ伝統音楽の香り漂うオリジナル曲を演奏する ハンドリオン の1st CD ムジカハンドリオン 発表。
2012年 世界遺産プロジェクトin平泉 久遠の鐘 に楽曲提供と演奏にて参加。毛越寺、中尊寺本堂にて奉納演奏を行う。
2013年 2ndソロCD アイルランド最後の吟遊詩人 オキャロランの世界 リマスター盤再発。同年関西のケルト音楽オムニバスCD ケルトシットルケVol.3 に楽曲提供と演奏にて参加。
2014年 ハンドリオンの2nd CD 森のサーカス夜奏会 発表。同年 東京演劇アンサンブル 創立60周年公演 無実 の舞台音楽を担当。
2017年 ケルトシットルケVol.5 にスリーラビリンスとしてオリジナル作品3曲を収録。
2018年 オリジナルと北欧音楽を演奏するスリーラビリンスのCD 3つの迷宮 発売。同年 元ふきのとう 細坪基佳デビュー45周年記念アルバム「Old Time is Good Time」に参加。 同年12月 オリジナル曲とアイルランドやブルターニュのケルト音楽を演奏した3作目となるハープソロのCD ケルティック サクセション ~ケルトの幻影~ を ティートックレコーズ より発売。
2019年 ハンドリオン の音楽が 劇団しゃれこうべ 本公演 シェイクスピア【夏の夜の夢】の音楽に使用された。
2023年1月 アイルランドとブルターニュのトラッド、オリジナル曲を収録した4作目のソロ作品 サークルカラー を発表。